Blog&column
ブログ・コラム

書類選考の期間や連絡する方法について

query_builder 2023/06/01
コラム
51
求人応募の際、ほとんどの企業が書類選考を実施しています。
面接を行う前に書類の内容で選考をする方法です。
もし企業から連絡が無かった場合、どのタイミングで問い合わせるべきか判断が難しいところでしょう。
そこで今回は、書類選考についてお話しします。

▼書類選考の期間の目安
書類で選考される期間の目安は、1週間程度となります。
選考がスムーズに進めば数日で連絡がくるケースもあります。
そのため、書類選考の求人に応募したら、いつでも連絡を取れるようにしておかなければなりません。

▼連絡方法について
書類選考では、採用もしくは2次面接に通過した人にだけ連絡がくるという場合もあります。
いつまで経っても連絡がこない場合は、応募先の求人情報を再度確認しておきましょう。
不合格の場合でも連絡がくるようになっているのであれば、連絡を待ちます。

しかし、1週間以上経っても連絡が無ければ自分から連絡をしてみるのも良いでしょう。
その際、電話をするのはハードルが高いと感じたら、メールでも構いません。
電話よりもメールの方が相手方に時間を取らせる事もありませんので、アドレスが分かればメールで問い合わせると良いでしょう。

▼連絡内容
電話でもメールでも選考について連絡をする場合、まずは求人に応募した者であるという事を説明し、名前を名乗ります。
その時点で、まだ選考中の可能性もあるため、丁寧に説明して、好印象を与えるようにしましょう。
特に電話をする場合は、時間帯を考えましょう。
繁忙な時間に連絡してしまうと印象を悪くする可能性もあります。

▼まとめ
書類選考の場合、合否がくるまでどうしても気になってしまいます。
選考期間がどのくらいなのかを知り、自分から連絡をしてみるのも良いでしょう。

NEW

  • 水分補給の重要性とおすすめの飲み物

    query_builder 2023/09/03
  • 賞与のある会社で働く意味とは

    query_builder 2023/08/05
  • 給与に付く諸手当の種類や内容について

    query_builder 2023/07/03
  • 書類選考の期間や連絡する方法について

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE